開催概要
開催日時 | 10月23日(木)16:00~17:15 |
---|---|
参加料金 | 無料 |
定員 | 500名 |
会場 | オンライン(ZOOMウェビナー) |
講演概要
築40年を超えるマンションが増加する中、マンション管理の重要性が再認識されています。
2026年度からマンション管理適正化法はマンション管理法とも呼ばれるようになり、管理不全に陥った管理組合への行政の関与度を強めます。さらに、管理業者管理者方式における管理会社への規制にも乗り出しました。マンション管理はまさに激動の時代です。
大好評だった改正区分所有法のセミナーのゲスト 佐藤元先生に登壇いただき、今回は改正適正化法(マンション管理法)について解説いただきます。
法の施行まであと半年。準備はできていますか?
*講演の終了時間は前後する場合があります。
*セミナーのアーカイブは、メルマガ会員さま限定で一定期間の配信を行う予定です。
資料配布やアーカイブに関する個別のお問い合わせにはお答えできません。
*本セミナーはオンライン開催のみとなります。
会場でのご参加は受け付けておりませんので、ご了承ください。
*本セミナーの録画・録音はご遠慮ください。
注意事項
■ セミナー参加には、メルマガ会員登録が必須となります。会員登録完了後にセミナーにお申し込みいただけます。
■ すでにメルマガ会員の方は、メールマガジンのリンクよりお申し込みください。
■ セミナー終了後は、メルマガ会員さま限定で一定期間アーカイブ配信を行う予定です。
登壇者情報
弁護士、マンション管理士。横浜市立大学大学院 都市社会文化研究科客員 准教授 非常勤裁判官(民事調停官)、マンション管理士試験委員、国土交通省「標準管理規約の見直し及び管理計画認定制度のあり方に関するワーキンググループ」委員、仙台市マンション管理適正化推進施策検討委員会委員、国土交通大学校・空き家推進対策研修講師、茅ヶ崎市建築審査会委員、神奈川県建設工事紛争審査会委員等

マンション管理士、防災士。不動産会社での新築マンション販売、仲介業を経て、大和ライフネクストへ転籍。マンションフロント担当、賃貸管理担当などを経験したのち、新築管理設計や事業統括部門の責任者を歴任。一般社団法人マンション管理業協会業務法制委員会委員を務める。著書『マンションの未来は住む人で決まる』が第15回不動産協会賞を受賞。
